お灸をすえられる
2011年 11月25日
先日ネットのニュースを
見ておりますと
松ぼっくりの「ぼっくり」って
なんなのか? というコラムが掲載されており
語源を調べると、松ぼっくりとは
「松ふぐり」が転じた言葉で
「ふぐり」とは睾丸の事だそうで
ビックリでございますッ
松キン○マ...
そうだったんでございますねぇ~ッ
そう言えばキ○タマの語源は...と
先ほどググってみますと
諸説あるようですが
「いきのたま(生玉)」説が
妥当ではないかとの記述を発見。
(大事なものを生産する貴重な宝、の意味)
なるほどね、なるほどね、とうなった次第ですッ
押忍!番長2の勝利に
ついつい浮かれてしまった鳥
その後調子に乗ってついつい番長を追ってみるも...
全くもって食いつかず。
マイナ1万7千円...
そして別の日、またも番長に座るも波に乗れず...
北斗の拳金色でチョイ当てするも
パチにも嫌われて
マイナ3万円...
別の日にもまたマイナ3万円...
いかんです!完全に金銭感覚が麻痺しておりますッ (クチバシから泡)
これで最後に...と
またも番長に座ると初っぱなド天井で全羽毛抜け落ち マイナ4万円
すっかり前回の勝利金など
吹っ飛んでしまい
ようやく我にかえった鳥、
甘コーナーの北斗に吸い込まれて
千円でこのような画面から
パチンコに「お帰りなさい!」と
いわれんばかりの
ST連をしてくれまして
平素当る事のない山のフドウでバシっと大当りなど
一矢報いるも、総投資4万1千円には
届く訳もなく
なんとか微妙に負けを減らしてお帰りでございますぅ~ッ
2011年 11月
●2011年10月
●2011年 11月1日
●2011年 11月5日
●2011年 11月9日
●2011年 11月13日
●2011年 11月17日
●2011年 11月21日
●2011年 11月25日
●2011年 11月29日
●2011年12月
●スズメのぱちんこ日記TOP
インデックス
MENU
TOPへ