e 仮面ライダー電王 デカヘソ239ver. K2

メーカー名

KYORAKU

賞球

1 & 4 & 5 & 15

大当り確率

1/239.9→1/22.5
・小当り確率→1/31.9
・C時短確率→1/112.9

小当り確率

1/31.9(特図1)
1/1(特図2)

RUSH突入率

55%(初回)
100%(継続)

潜伏確変

ナシ

ラッキートリガー搭載

[ラッキートリガーとは]
出玉機能のひとつ
現行機の平均出玉は
6400発未満であったものを
総量規制緩和により
9600個未満に大幅UP。
諸々条件も各機種によって違う模様。


7セグ判別情報

7セグ判別情報募集中!

内訳

ヘソ入賞

[2R/電王RUSH突入]
時短16回+保留→55%
[2R/電王RUSH非突入]
時短ナシ→45%

電王RUSH中

[10R/CLIMAX RUSH突入]
時短31回+保留→12%
[10R/電王RUSH継続]
時短16回+保留→68%
[0R(C時短)/CLIMAX RUSH突入]
時短31回+保留→10%
[0R(C時短)/電王RUSH継続]
時短16回+保留→10%

CLIMAX RUSH(LT)中

[10R×2回/CLIMAX RUSH継続]
時短31回+保留→80%
[0R(C時短)/CLIMAX RUSH継続]
時短31回+保留→20%

時短

0回or16回or31回転

保留

電チュー優先消化
4個+4個メモリー

出玉

MAX特賞出玉(払い出しー打込み)

1500個(10R×10カウント)
300個(2R×10カウント)

導入日

2025年11月4日予定

機種情報補足

※基本スペック・特徴(概要)
まず、この機種の基本仕様を押さえておきます

・図柄揃い(通常時)確率
約 1/319.9
(液晶の特定 “デンライナーチャージ図柄” を除いたもの)
・図柄揃い(右打ち中)確率
約 1/96.4
・RUSH突入率 約50%
・RUSHモード名
電王RUSH(下位モード)
・電王RUSHのST回数87回転
(電サポ付与)
・上位モード名 CLIMAX RUSH
(LT モード)
・CLIMAX RUSH の継続率
約77%
(ST135回転+次回継続図柄込みの合算値)
・大当たりラウンド/出玉
2R(約300個)、
10R(約1,500 個)

※各フェーズの詳細

[通常時→初当たり(図柄揃い)]

・通常時に図柄が揃う(大当たり)と、10R(約 1,500 個)の大当たりが確定します。

・ただし、その後は50%の確率で電王RUSH(STモード)へ突入。残り50% は通常モードへ戻る振り分けです。
つまり、初当たり=いきなり右打ち可というわけではなく、突入抽選を経由します。

[電王RUSH(下位モード/ST87回転)]

・電王RUSH中は87回転のST(電サポ付き)が付与されます。
・このモード中に図柄揃い(大当たり)が引ければ、必ずラッキートリガー が発動→上位モード CLIMAX RUSH に移行します。
・逆に、このモード中に図柄揃いできなければ終了し、通常モードへ戻ります(RUSH終了)
・電王RUSHの “突破率”は約60%とされており、この確率で上位モード移行を期待できます。

[CLIMAX RUSH(上位モード LT)]

・電王RUSH 中の当たり後に突入する上位モードです。
・ST回数が135 回転(+次回継続図柄の可能性)まで拡張され、このモードでの継続率(大当たりを引き続ける可能性)は約77%とされます。
・CLIMAX RUSH中の右打ち大当たりは、複数の払い出しパターン(10R×複数回、2R混在など)がありますが、すべて「CLIMAX RUSH 継続」が前提という構造です(モードの終了が起きにくい設計)
・このモードでの出玉振り分けも多様で、最大で約4,500個獲得できるパターンもあります。

※まとめ(流れと注目点)
・通常時→図柄揃い→突入抽選→成功すれば電王RUSH、失敗すれば通常モードへ
・電王RUSH中に図柄揃いを引けば ラッキートリガー経由でCLIMAX RUSH へ移行
・CLIMAX RUSHでは高継続モードで、大当たりを重ねながら継続を目指す
各モード間での継続率や振り分けがゲーム性を左右するキモ

京楽 機種情報一覧

AKB48シリーズ/仮面ライダーシリーズ

50音機種検索はこちら

50音機種検索

機種情報検索

MENU

TOPへ